SNSの爆益報告に心をえぐられたことがあるトレーダーに聞いてほしい話

当ページのリンクには広告が含まれています。

一時期SNS上の爆益報告を見過ぎてメンタルが崩壊した過去があるので、このテーマについては自分なりにあれこれと考え、結論を出しある程度は克服しました。

そんなわけで、同じ悩みを持つ多くの人を救うため、今回記事にしようと思います。

管理人

SNSでの爆益報告はメンタルがかなり削られますよね…

目次

SNS爆益トレーダーと生存者バイアス

まずはSNSに流れてくる爆益報告は、生存者バイアスが強烈にかかった景色だということを理解しよう。

これについては書籍『まぐれ―投資家はなぜ、運を実力と勘違いするのか』で深く考察されている。

それを踏まえた上で以下の事を知っておきましょう。

  1. 敗者は声を出さない
  2. 勝っている奴は声が大きくなりがち
  3. pnlを盛っている人が大量にいる
  4. そもそも嘘のpnlが大半

SNSでは敗者はわざわざ報告しないが、爆益したら投稿したくて堪らなくなるのが人間です。その結果、SNSは爆益報告で溢れかえり、まるで「自分だけが勝てていない」という錯覚に陥るのです。

実際にはあなたのような人がほとんどで、本当に爆益人なんて数えるほどしかいないんです。これこそが生存者バイアスです。

これだけトレーダーがいるんですから、そりゃ何人かは勝つ人は出てきますよ。それがたとえ売り買いボタンの前に座らせた猿だとしてもです。

そんな「たまたまの存在」いちいち反応する必要はないですよね。

もしタイムライン上に、毎回のように爆益報告をしている人がいる場合は「pnlを盛っている」もしくは「嘘をついている」可能性を考えてください。それでもなお信頼に値する「本物のトレーダー」だと感じたら、素直に参考にしましょう。

それでも辛いなら

とはいえsnsでの情報収集が投資には欠かせません。どうしても目に入ってしまうし前述した気にしなくてもいい理由を理解していたとしても少なからずメンタルに影響を及ぼしてしまいます。

なので対策として以下を提案します

1.爆益報告アカを個別リストにぶち込む

不意な爆益報告の目撃を避けるために、”よく爆益報告をするが有益なポストが多いアカウント”は「爆益報告リスト」にぶち込んで、メンタルが安定しているときに一気に消化するようにしましょう。

心構えができている分、精神的なダメージは少なくできます。

2.努力の原動力にする

もっとも避けたいのが他人の爆益を見てやる気がなくなってしまう事です。こうなると爆益報告は完全に悪影響です。

僕の場合は爆益報告を目撃したら「まだそんなにも収益機会があるのか!」「俺も負けないぞ!」と自分を奮い立たせる原動力として変換しています。

まぁ要はポジティブシンキングということですね!

まとめ

  • 他人の爆益はたまたまor嘘がほとんどなので気にする必要はない
  • 信じれる報告なら素直に参考にする
  • 自分の原動力に変換する
  • 辛いけど見ないといけないなら個別リストにして後で見る
管理人

SNSトレーダーの報告は生存者バイアスが掛かっているので気にしなくていいです

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次